
- お知らせ
- スタッフブログ
【CSR事業活動 ~支え合う温かい社会を目指して~】
【エコファクトリー CSRへの想い】 〜支え合う温かい社会を目指して〜 この度、12月16日に晴れて「焼き芋自販機」を県立劇場通りに設置させて頂きました。 熊本...
【エコファクトリー CSRへの想い】 〜支え合う温かい社会を目指して〜 この度、12月16日に晴れて「焼き芋自販機」を県立劇場通りに設置させて頂きました。 熊本...
11月30日は地中梁の配筋検査をさせて頂きました。 この幾何学が美しい景色は二度と無い貴重なもので、地球の大地に人の手で彫刻して大地と一つになる美しさがあります...
【地球倫理体現館「SDGsラボ」起工式】 令和4年11月1日、大安吉日の良き日に、阿蘇郡西原村鳥子566-6の地にて、 地球倫理体現館「SDGsラボ」新築工事の...
【地球倫理体現館「SDGsラボ」着工】 地球温暖化対策としての中低層建築の木造化は、我々中小企業が担うべき分野であり 当社では新たに地域経済に貢献し地産地消が可...
【COO(空) Spaceの提案】 この度、水前寺の住宅プロジェクトとしてWoodsWall工法を使った次世代建築を披露しました。 私たちはその次なるステップと...
この度、ecowinSTYLE事業部にて新規事業『WoodsWall工法』に関する特許証を受領しました。 特許番号:7096606号 出願番号:2020ー170...
先週、施主検査の次の日に主屋の引き渡しが行われました。 今週に入っては外構工事も無事終わり、竣工という形になりました。 施主である社長と会長一家も水前寺の住宅に...
昨日の14日、引き渡し以前の最後の段階として施主検査を行いました。 検査では元受けの方々と一緒に家に住まれる社長と会長が直接家中を回りました。 家の品質を確認し...
内装工事と器具付け、清掃が完了し最終の補修工事が行われています。 細かいクロスの傷や汚れ、位置ズレや寸法の微調整、照明・換気確認など品質チェックし、その後施主検...
内装工事は終盤を迎え、一部の器具と建具の取り付け、あとはこまめな電気工事と清掃だけを残している状況です。 外部設備の取付けとタイル張りの作業等が残っていますが、...